記事一覧
-
未分類
FIREを達成しても暇にならない5つの理由!むしろ忙しくなる?
【FIRE生活に暇を持て余している暇などありません】 多くの会社員の方が夢見ているであろうFIRE(Financial Independence, Retire Early) 早期に会社を退職し自由な生活を送ることができる半面、「やることがなくて暇になる」と思われている方もいらっし... -
投資の基礎
日経平均株価の上昇に出遅れている「東証REIT指数」
日経平均株価は昨年から堅調に推移してきましたが、東証REIT指数はこの動きに大きく出遅れています。今回は、東証REIT指数が日経平均株価に出遅れてきた理由を振り返り、今後の動きを予想しました。今後は反発が期待できると考えます。 【Jリート... -
投資の基礎
豪ドル相場の動きを振り返り、今後の動きを予想
今回は人気が高い通貨として、豪(オーストラリア)ドル相場を取り上げたいと思います。オーストラリアは原油や鉄鉱石などの天然資源を豊富に産出する国の通貨で、投資の世界で豪ドルは「資源国通貨」と位置づけられます。 世界的に資源価格が上昇している... -
未分類
FIRE後の投資戦略:攻めの投資から堅実な投資への転換で生活破綻を防げ
近年、投資家の間でちょっとしたブームになっているFIRE(Financial Independence, Retire Early) 早期に仕事を引退し、お金の心配とは無縁の悠々自適な生活を送るため、日々の労働や投資関連の情報収集に余念のない方は大勢いらっしゃるでしょう。 しか... -
投資の基礎
金相場・銀相場の動きを振り返り、今後の動きを予想
中東情勢が緊迫していることや、米国で利下げが延期されるとの見方が強まったことから、NYダウをはじめ世界の株式市場は、このところ上値が重くなっています(2024年5月7日執筆時点)。今後も、これらの情勢(中東情勢、米国での金融政策など)を見極め... -
投資の基礎
原油相場の動きとNYダウ、日経平均株価への影響
4月に入り、日経平均株価は、中東情勢が緊迫化したこと、米国で利下げが延期されるとの見方が強まったことから、半導体株を中心に下落しています(4月25日執筆時点)。世界の株式相場を占う上で、中東情勢が緊迫化したときに、原油相場がどう動くかは重要... -
投資の基礎
非鉄金属相場の動きを振り返り、今後の動きを予想
世界的なインフレが見られるなかで、3月あたりから金などの商品の上昇が目立っています。投資対象となる商品として、金を含む貴金属、非鉄金属、エネルギー、穀物などがあります。今回は、非鉄金属の中の銅、アルミニウムの動きに注目してみました。特筆し... -
中長期投資
「不動産クラファン」は危険!?「みんなで大家さん」で学ぶ、手法と効用!
「なぜ、銀行でお金を借りたら25年・1.4%などでアパート融資が下りるのに、個人から5年・7%なんて条件でお金を集めるんだ??不動産クラウドファンディングなんて、もともと怪しいものでしょう?」。 こんなことを,SNS投稿で見かけてませんか??もし投... -
投資の基礎
注目度の高い「エヌビディア」の株価の動きと日経平均株価の動き
この1、2年の世界の株式市場の上昇をリードしてきたのは、米国を代表するハイテク企業「マグ二フィセント・セブン」です。今年に入ってからのそれぞれの株価の動きを見ますと、画像処理半導体(GPU)大手のエヌビディアとその他のマグニフィセント・セ... -
中長期投資
インデックスファンドが向いていない人とは?
【インデックスファンドで世界経済に投資するだけが投資ではない。】 2024年1月から新NISAが始まりました。 新NISAを利用した投資は、利益にかかる税金が非課税という大きなメリットがあるため、 これを機に全世界株式やS&P500に投資するインデックス...
