NISA– tag –
-
投資の基礎
株式投資は簡単じゃない!初心者が直面する4つの厳しい現実
新NISAで大人気なのは全世界株式や米国株式(S&P500など)に投資するインデックスファンドです。 これらを毎月つみたてで投資すれば資産が順調に増えていくと期待する方が多いようですが、残念ながら現実はそう甘くありません。 思ったように資産が増... -
短期投資
テーマ型投資信託を避けるべき3つの理由と代わりの投資戦略
早いもので新NISAが始まってから数ヶ月、多くの方が全世界株式やS&P500などへのつみたて投資を継続されているはずです。 始めは不安を抱えながら投資を始めたものの、そろそろインデックス投資のリターンだけでは物足りないと感じ始めていませんか? ... -
中長期投資
【失敗する新NISA戦略】なぜ高配当株投資とつみたて投資の併用が損なのか
【インデックスファンドと高配当株の投資戦略の誤り】 高配当という言葉には大きな魅力があります。 労働とは別に資産から収入を得て、ちょっとした贅沢を楽しむ。正に至福の時でしょう。 しかし、高配当株投資と合わせてインデックスファンドのつみたて投... -
中長期投資
インデックスファンドが向いていない人とは?
【インデックスファンドで世界経済に投資するだけが投資ではない。】 2024年1月から新NISAが始まりました。 新NISAを利用した投資は、利益にかかる税金が非課税という大きなメリットがあるため、 これを機に全世界株式やS&P500に投資するインデックス... -
投資の基礎
分散型がお勧め!2024年最新版、おすすめの株の買い方!
【はじめに】 新NISAの発表など資産作りについての話題が絶えない昨今。 様々な資産形成の話が飛び交っていますよね。 そんな資産作りの代表といえば「株」です。 ただ、株と聞くと企業の情報を常に集め分析をしてと、かなりハードルが高く感じますし、そ... -
投資の基礎
塩漬けNISA口座保有株の処方箋
2024年にスタートする新しいNISA制度にどのように向き合うかを考えている投資家さんが多くなってきたと思います。 最短で非課税投資枠を埋めにいくのも、マイペースで付き合うのでも、どちらでもいいでしょう。 向き合い方は何であれ、必要なものは投資資... -
投資の基礎
2023年末は特に意識しておきたい受渡日
【「受渡日」を知っていますか?】 「受渡日」については昨年もBFPさんで書かせていただいています。過去何度か別媒体でも書かせていただいています。 でも、なぜか毎年年末になると話題になるので懲りずに(?!)今年も書かせていただくことにしました。なぜ... -
中長期投資
NISAで目指す、安定した資産運用方法
2024年1月から少額投資非課税制度(NISA)の制度が拡充されます。同じ年に「つみたて投資枠」120万円、「成長投資枠」240万円の計360万円まで活用可能になります。今回は、投資を行う目的、NISAを活用するメリット、どんな方針で投資をすればよい... -
短期投資
新NISAの成長投資枠は短期売買で再利用可能
2024年1月から新しく始まる新NISAを紹介します。新しく制度が変わり、投資に興味を持ってみたものの、どんな制度かわかっていない人も多いと思います。現行のNISAや積み立てNISAとどういった違いがあるか、変更点を中心に解説します。 【NISAとは少額投資... -
投資の基礎
蓋をされがちな「NISA新制度のリスク」を考察する
NISA新制度のスタートが来年に迫ってきています。証券業界をはじめとした資産運用領域の盛り上がりを見ていると、国が掲げる「貯蓄から投資へ」が更に進行する期待を持つ一方、言葉を選ばずに書くならば誰も彼もNISA、という印象を受けます。実際に筆者は...
12