土居 亮規– Author –
-
不動産投資家が離婚したら? 共有財産と財産分与について
みなさんこんにちは、金融商品を売らない投資と財務の専門家・BFPの土居 亮規です。 たまに顧客さんが主幹もしくは関与している不動産投資家の勉強会・大家会で講師をさせていただいているのですが、懇親会や二次会などではたまにテーマに上がるのが本件... 土居 亮規 -
【保存版】不動産投資・賃貸業の手法・やり方推移とまとめ 2025年版
こんにちは!金融商品を売らない投資と財務の専門家、BFPの土居 亮規です。 さっそくですが皆さんは書籍やセミナー・サロン、SNSなどでいわゆる「レジェンド」「ベテラン」の不動産投資・賃貸業の手法・やり方を聞いて「ためにはなるしモチベは上がるけど... 土居 亮規 -
暴落相場必見!「ナンピン買い」「ドルコスト平均法」は正しいのか?
結論から言います、ダメです。 みなさんこんにちは、金融商品を売らない投資と財務の専門家、BFPの土居 亮規でございます。本日は暴落相場に知っていただきたい、ナンピン買いとドルコスト平均法についてお話します。 【「買い下がり」がなぜダメなのか?... 土居 亮規 -
「不動産クラファン」は危険!?「みんなで大家さん」で学ぶ、手法と効用!
「なぜ、銀行でお金を借りたら25年・1.4%などでアパート融資が下りるのに、個人から5年・7%なんて条件でお金を集めるんだ??不動産クラウドファンディングなんて、もともと怪しいものでしょう?」。 こんなことを,SNS投稿で見かけてませんか??もし投... 土居 亮規 -
経営者・不動産投資家必見!弊社が「少人数私募債」を発行した理由
みなさんこんにちは。金融商品を売らない投資と財務の専門家、BFPホールディングスの代表を務めております土居 亮規です。 本記事は2024年6月の、日銀がマイナス金利解除して少し経過したタイミングで、弊社の財務・ファイナンス実例として経営者や不動産... 土居 亮規 -
【第1回大人の投資家遠足】アンティークコイン即売所に行ってみた!
皆さんこんにちは!本メディアを主幹する、金融商品を売らない投資と財務の専門家、BFPホールディングスです! 今回は我々が主幹運営する、経営学習コミュニティ「ゆる起業・投資学習交流会」のメンバーで大人の投資家遠足として、「アンティークコイン即... 土居 亮規 -
必見!「年金」は何歳からもらい始めると得になる?損になる!?
皆さんこんにちは。金融商品を売らない投資と財務の専門家、BFPホールディングスの土居です。 本日は「運用と財務に特化したFP(ファイナンシャルプランナー)」として活動していると非常に多い、「年金の受給開始年度」についての情報共有と所感について... 土居 亮規 -
「ドロップキックしていい??」事業投資・M&Aをはじめたばかりのころ、失敗した話。
みなさんこんにちは! 本メディアを主幹しております、株式会社BFPホールディングスの代表、土居 亮規でございます。本日は弊社がアドバイザー・投資家として出資・買収・コンサルティングした企業・起業家さんの中でも思い出しただけでイライラ指数が上... 土居 亮規 -
経営者が知っておくべき、インボイスと「銀行振込手数料」について
2023年10月1日から、「インボイス制度」が施行されました。本メディアでも何度か取り上げさせていただきましたが、制度が施行されたので再度、いくつか気になるポイントについてまとめます。 本日取り上げる、金融機関へ振り込みをする際に発生する振込手... 土居 亮規 -
人生を変えられる投資!スモールM&A魅力とポイント
本日はハイリスクハイリターンの「プロ向け」投資である、「スモールM&A」の魅力を解説します。 実際に弊社では買収と再生で700万円で購入した事業を、3年で売上5000万円以上に再生成長させた実績があります。 どんな投資にもリスクはあります その中で... 土居 亮規