BFP編集部– Author –
本メディアを運営する「金融商品を売らない投資と財務の専門家」、BFPホールディングスです。
投資や財務の学習・計画補助・コンサルタントをご希望の方は、「こんなこと相談していいのかな・・・?」とお悩みになられる前にご連絡ください。
-
20代で身につけるべき大切なお金の使い方や貯金習慣とは?
20代は将来のための貯蓄を始める大切な時期で、お金の使い方や未来について考える必要があります。 20代でのお金の目標は様々ですが、まずは自分の将来のための貯蓄が大切です。 編集注意「貯金」と「節約」は、目的ではなく手段です。ここでためたお金を... BFP編集部 -
時事から読み取る株式市場の動き
株式市場に影響を与える事件やニュースは数多く存在します。それぞれの企業の業績や倒産、各国のニュースなど、気になる方も多いはずです。 世界の政治や金融政策は、株式市場に大きく影響を与えます。例えば、大震災が起きれば、建設業界は家の建設などで... BFP編集部 -
2024年のイベントから注目銘柄を考える
株が上昇するには、通常、何かしらの材料が必要とされています。たとえば、「ヒット商品が発売されて業績が良くなる」ですとか、「為替が円安となったので、輸出品の利益が増加して業績が良くなる」などといった具合です。そこで今回は、2024年に行われる... BFP編集部 -
【初心者向け】長期投資におすすめの国内個別株5選
資産運用と一口に言っても投資信託や仮想通貨、不動産投資など多岐に渡ります。 この記事を読む方は、「自分が資産を増やすならどんな投資方法が良いだろうか?」と悩んでいるのだと思います。 資産を増やすことで将来に対しての不安感を少しでも減らせる... BFP編集部 -
月別に見た日経平均株価の騰落状況(2)
日経平均株価は、月別などで見るとある程度の傾向が見て取れることがあります。こうした時間軸で株価の傾向を見ていくことは軽視できないと考えます。 「月別に見た日経平均株価の騰落状況」というテーマは、当サイトで8月24日に掲載しましたが、今回はそ... BFP編集部 -
注目度が高いナスダック総合指数の動きを振り返り、今後を予想
日経平均株価や日本のハイテク株などの動きを見る上で、米国のナスダック総合指数の動向と比較する投資家は多いでしょう。共通する材料で動き、よく連動するためです。 今回は、ナスダック総合指数のこれまでの推移を振り返り、今後はどのように推移しやす... BFP編集部 -
ビットコイン半減期前後の値動きを予測!もう半減期では稼げない?
ビットコインは半減期前後に上昇することで知られています。 次の半減期は2024年4月を予定しており、執筆時点(2023年12月5日)でビットコインは年初来高値を更新しました。 次のビットコインバブルに乗るためには、半減期の知識は欠かせません。 そこで今... BFP編集部 -
中南米国の通貨の動きを振り返り、今後を予想
今回は、最近堅調に推移している通貨として、ブラジル通貨・レアル、メキシコ通貨・ペソの動きを取り上げたいと思います。いずれも、足元の経済が好調で、実質金利が高いことから有力な投資先になっています。これまでの動きを振り返り、今後を予想しまし... BFP編集部 -
【AI投資】AI銘柄筆頭Nvidiaの展望について
2023年はChatGPTが世間で話題となり、株式市場でもAI投資がブームとなりました。ChatGPT運営会社(OpenAI社)の大株主であり、自社製品に組み込んだMicrosoftを筆頭に多くの銘柄が株価を大きく上昇させました。 その中で一際素晴らしい業績を出し続けているN... BFP編集部 -
円安の今!外貨建一時払終身保険の魅力を再確認。3つの注意点もチェック
近年、主に海外と日本の金利差の問題で日本円が売られる「円安」傾向が続いています。そんな中、今注目を集めている保険があります。『ドル建て一時払終身保険』です。 皆様の中にも、銀行や保険担当者から『ドル建一時払終身保険』について紹介されたとい... BFP編集部