中長期投資– category –
-
日本株運用のベンチマークを変えてしまうかも?? 京大川北/JPX日本株指数
【2023年1月30日に船出】 2023年1月30日に静かに船出した日本株インデックスをご紹介します。 「京大川北/JPX日本株指数」です。 2018 年 7 月から国立大学法人京都大学大学院経営管理研究部 証券投資研究教育産学共同講座と株式会社東京証券取引所は、日... -
リニア竣工で市況にどのような変化があったかを東海道新幹線から考える
日本を横断するリニアモーターカーが間を通る県の反対で停滞しているとき、一番残念に思っているのは誰でしょうか。筆者は品川・名古屋間に停車駅が設置される予定だった地元の不動産関係者や地元企業だと思います。日本はすっかり大型インフラが期待でき... -
投資学習特化FPが解説!日銀新総裁の植田和男氏、就任と投資への影響は?
日銀新総裁、植田和男氏を起用へ 経済学者で元審議委員: 日本経済新聞 (nikkei.com)より画像引用。 皆さんこんにちは。「金融商品を売らない投資と財務の専門家」、BFPの土居でございます。 本記事では、サプライズ人事となりました「日銀新総裁の植田和... -
アンティークコインの具体的な「売り方」
【売却方法一覧】 さて、前回はアンティークコインの具体的な「購入方法」というテーマでお話しましたので、今回はその対になる記事として、具体的な「売却方法」についてざっと解説していきます。 前回、コイン投資の「成否を分ける最大のポイント」は購... -
アンティークコインの具体的な「買い方」
【購入先一覧】 さて、今回はアンティークコインの具体的な購入方法というテーマで、ざっとまとめて解説していこうと思います。 ちなみに、筆者の考えでは「コイン投資の成否を分ける最大のポイント」は購入時にあると思っています。「購入先」の選定は、... -
長い目線で持ちたいアグリビジネスETF MOO
【世界では食糧が足りないと予想されている】 日本で暮らしているとまったくと言っていいほど意識されませんが、世界全体では人口が増えています。 それに伴い、将来の食糧供給が不足することが見込まれています。 農林水産省 世界の超長期食料需給予測シ... -
性格タイプ別!アンティークコイン投資スタイル事例 – 後編 –
【前回のおさらい】 さて、前回の記事から、より具体的にコイン投資のイメージを持っていただくための企画として、性格・タイプ別にどのような投資スタイルが考えられるのかというテーマで書かせていただいております。 筆者が挙げたのは、下記3タイプ。 ◎... -
不動産投資家とインボイス制度
個人投資家は制度改定に敏感です。 国が税収を安定させるために仕掛ける制度の変更は投資家にとってメリットとなる場合も、デメリットとなる場合もあるからです。 今回のニュースは敵か味方か。よく最近聞く「インボイス制度」もその一つです。 【】 イン... -
基礎からわかる先進国株解説!メリット・デメリットとお勧め投資方法
先進国株式は一般的に、新興国の株式に比べリターンは小さくなりますが、一般的に値動きも安定しており、リスクも小さいといわれています。 そんな先進国株式についての特徴やメリット・デメリット、お勧めの投資戦略について今回は記事にしていきたいと思... -
性格タイプ別!アンティークコイン投資スタイル事例 – 前編 –
【まず先にひとつ、お断り】 先に一つお断りさせてください。 本記事は、学習補助を目的としているという関係上、なるべく販売者側が語らない視点も含めて、筆者なりの意見を述べさせていただいております。今回のテーマでは、これまで以上に、業者やイン...