工藤 崇– Author –
工藤 崇
株式会社FP-MYS 代表取締役。
相続×Fintechサービス「レタプラ」開発・運営。2022年夏より金融教育のプロダクト提供。上場企業の多数の執筆・セミナー講師の実績を有する独立型ファイナンシャルプランナー(FP)。
-
投資の基礎
【FP相談実例】相続時精算課税制度が暦年贈与との対象化になる法改正を受けて
配偶者もしくは次世代に資産を残す折、贈与型にするか、それとも相続型にするかは大きな分岐点です。税理士などの専門家から一式説明を受け。「ではどうしますか?」と聞かれても半分理解の状態でポジションを取るのは不安という場面も多いでしょう。それ...工藤 崇 -
投資の基礎
【FP相談実例】相続組み入れの贈与資産が3年から7年に
相続と贈与はどちらがいいのでしょうか。この質問をされると、そもそも両者は異なる資産承継方法である、と筆者は説明しています。贈与は特定の相続人に渡せる分、相続に比べ控除制度が充実していません。一方の相続は発生した時点で被相続人はこの世にい...工藤 崇 -
未分類
【FP相談実例】贈与者の両親が亡くなったことで、教育資金贈与に後付けで相続税の対象になった話
昨今、ひとりの子どもを育てるのには1000万円が必要といわれます。教育費の捻出に難儀している両親も多いことでしょう。なかには高齢になった両親から教育用途にお金を融通してもらうケースも多いです。今回の相談者Aさんは、そんななかの1人です。親から1...工藤 崇 -
投資の基礎
【FP相談実例】なにもわからなかったが家族信託制度をやってみた(後半・相続後)
自分の眼が黒いうちは、我が家に相続トラブルなど起こらないと思います!そう自信を持っていたAさんが家族信託を知り、家族と綿密な話し合いを重ねたうえで子ども2人と信託契約を結んだお話をお伝えしました。相談時Aさんはまだ60代前半。これから仕事も落...工藤 崇 -
投資の基礎
【FP相談実例】なにもわからなかったが家族信託制度をやってみた(前半・相続前)
自分の眼が黒いうちは、我が家に相続トラブルなど起こらないと思います!自信満々に某相続相談マッチングサイトで相談してきた60代のAさん。そういう問題がない(と自分で考えている方)からコンタクトされることは無いため返答に困っていると、追伸のメー...工藤 崇 -
投資の基礎
【FP相談実例】相続は四十九日を超えてから!の圧力と法制度
相続が発生したら時間との勝負です。故人の思い出話はそこそこに、遺された家族の生活に悪影響を及ぼさないように、相続の手続きは粛々と進められます。相続放棄は相続発生から3カ月、相続税申告書は被相続人が死亡したことを知ってから10カ月です。とはい...工藤 崇 -
未分類
【FP相談実例】税理士を使わずクラウド確定申告!・・・でも、相続税が発生する家庭はデメリットが多い?
今年も春の定例イベントといえる確定申告の提出時期が終了しました。10年ほど前からクラウド会計サービスの登場により、確定申告にかかる時間は著しく短縮化されています。レシートを束にして税理士に渡していた「完全依頼派」の方々も、自ら勘定科目を入...工藤 崇 -
投資の基礎
蓋をされがちな「NISA新制度のリスク」を考察する
NISA新制度のスタートが来年に迫ってきています。証券業界をはじめとした資産運用領域の盛り上がりを見ていると、国が掲げる「貯蓄から投資へ」が更に進行する期待を持つ一方、言葉を選ばずに書くならば誰も彼もNISA、という印象を受けます。実際に筆者は...工藤 崇 -
投資の基礎
人口世界首位となるインドは以前のイメージと何が変わっているのか
いまの現役世代は年齢に関わらず、世界で最も人口が多い国と聞けば中国(中華人民共和国)を思い浮かべるでしょう。近年は社会主義の印象も更に薄くなり、上海や深圳(シンセン)など世界有数の先進都市に成長しています。 【】 2022年7月に国連が発表した...工藤 崇 -
投資の基礎
適用期間撤廃の新つみたてNISAは結局iDeCoと変わらないのでは?
2024年開始のNISA新制度では、これまで設定されていた運用期間(一般NISA5年、つみたてNISA20年)が撤廃されます。使い勝手を広げる新制度自体は歓迎すべきものであり、あらたに投資をはじめる人にとっても良い動機付けとなるでしょう。ただ、つみたてNISA...工藤 崇