株式投資を始めるならまずは、株式の特徴やメリット・デメリットを知る必要があります。
企業が発行する株券を売買し運用することを株式投資と呼び、取引のやり方次第で大きな利益を狙え、企業の成長と株価の上昇に貢献できる性質を持つ人気の投資です。
単純に売買によって利益を狙うこともできますが、株式を持ち続けるだけで貰える株主優待がもらえたり、長期的に購入を続けていくことで資産形成を行うこともできます。
投資としては1つの種類となりますが、できることの幅が広い投資でもあり、特徴やメリットを把握して自分にあった株式投資を見つけることがポイントです。
そこで今回は、株式投資にはどのような特徴があるのか特徴やメリットデメリットを紹介していきます。
ぜひこの記事を参考にして、株式投資について理解していきましょう。
株式投資とは?
まず株式投資とは、企業が資金を集めるために発行した株券を売買し利益を狙う取引のことです。
株式投資では売買を行うことが主な目的となりますが、株券には議決権と呼ばれる権利もあり、企業が開催する重要な決議の株主総会への出席もできます。
株式投資を単純に説明すると「株を買って高く売る」が基本となりますが、利益の種類、投資時間の種類に大きな違いがあります。
それぞれ紹介していきましょう。
3つの利益が得られる投資
株式投資で得られる利益には主に3つの種類が存在します。
・売買利益:株を購入し株価が上がった時に得られる値上がり利益
・株主優待:企業が株保有者に自社の商品やサービスを提供する
・配当金:保有株式数に応じて企業の利益を株主に還元する利益
株式投資の基本は売買利益を狙った取引ですが、企業が提供する株主優待を狙った株式の保有を行う投資も人気があります。
株主優待と配当金については、一定期間以上株を保有し続ける必要があるため基本的には株を持っているだけで利益を得られることが特徴です。
ちなみに、売買利益のキャピタルゲインと呼び、株主優待と配当金のことをインカムゲインと呼ぶこともあります。
3つの時間軸で投資が行える
株式投資は株を保有する時間(期間)を3つの時間に分けられます。
・短期:数時間~数日
・中期:数週間~数カ月
・長期:数年以上
短期投資は株の保有期間が非常に短く、場合によっては数分で売買を行うこともあります。
株の保有期間によって自身の投資スタイルを決めたり、投資の目的で保有期間を調整し、自分に合わせた時間軸で投資ができるのです。
ちなみに、短期で投資を行うことをデイトレード、中期でも数週間の投資を行う場合にはスイングトレードと呼ぶこともあります。
株式投資を始めるには証券会社の口座開設が必須
企業が発行する株は証券会社を通して投資家は購入できます。
逆に証券会社以外からは基本的に購入できないため、株式投資を始めようと思った際にはまず、証券会社の口座開設が必須となります。
証券会社には店舗証券とネット証券の2つに分けられますが、手数料の安さや口座開設の行いやすさ、開設までの時間の早さからネット証券を使うのがおすすめです。
口座開設後には投資資金の入金を行う必要もあるため、すぐに投資が始められるように一番最初に口座開設は行っておきましょう。
株式投資のメリットを紹介
株式投資のメリットとしては、投資した資金が増えることが一番のメリットと感じる人もいるでしょう。
しかし、株式投資には資金が増える以外にもたくさんのメリットがあります。
ここからは株式投資を行うメリットを紹介していきましょう。
投資初心者が始めやすい
株式投資はFXや仮想通貨といった他の投資と比べて、初心者が気軽に始めやすいメリットを持ちます。
FXは世界中の投資家や金融機関が頻繁に取引を行うため、価格変動の予測が非常に難しい特徴があります。
仮想通貨は流出問題や非常に値動きが荒いことから、一瞬で資産を失ったり大きな損失を抱えてしまうリスクがあります。
しかし株式は、身近な企業の株を購入して投資を行うため、初心者でも企業の業績を調べて投資に活かせます。
値動きもFXや仮想通貨と比べて穏やかで、よほどのことが無ければ購入した株の価値がゼロになることもありません。
加えて株式市場は年々成長しており、株式市場の成長に合わせて株価も上がるため、初心者でも市場成長に合わせて利益を狙いやすいのです。
長期投資で資産形成を同時に行える
株式投資は3つの時間軸で投資が行えると紹介しましたが、その中でも長期投資は資産形成を同時に行えるメリットがあります。
先ほども少し紹介しましたが、株式市場は年々成長しており株価も同時に上昇傾向にあります。
長期的に株を購入保有することで資産として積み上げていくことができ、株価上昇によるキャピタルゲインや配当金、株主優待といったインカムゲインを得ることも可能です。
株価が下落し資産が減少してしまうリスクもありますが、複数の銘柄に分散して投資すればリスクを軽減できるリスクヘッジもできるため、株式投資を通して長期的に資産を形成していくことができます。
短期間で高いリターンも狙える
銘柄によって株価は短期間で大きく動くこともあり、安い時に購入できれば短期で大きな利益を得ることも可能です。
1回で大きな値幅の利益を出すこともできれば、数回に分けて短期的な取引を行い、短期間で小さな利益を積み重ねて結果的に大きな利益を手にすることもできるのです。
ただし、短期売買は一定のスキルや知識が必要で、上手く取引が行えなかった時には損失を出してしまうリスクもあります。
長期投資に比べると資金(利益)が増えるスピードが早いことから、リスクをとりながら資金を増やしたいと考える投資家達には人気がある投資法です。
投資を通して社会貢献ができる
株式投資はうまく取引を行うことで利益を得られるだけではなく、企業に投資をするという意味から社会貢献の一面を持ちます
例えば、クリーンエネルギーを推進する企業に投資を行えば環境問題解決に貢献でき、地域社会に貢献する企業や社会課題の解決に取り組む企業に投資をすれば、関節的にはなりますが日本が抱える問題を解決するための手助けが可能です。
特に最近では、世界中の環境や差別などの問題を持続的に解決する目標のSDGsに、取り組む企業銘柄も注目されています。
社会貢献を優先すると利益を後回しにしてしまうイメージもありますが、投資の世界ではきちんとSDGsに取り組む企業の銘柄が分類され、評価を得た企業の銘柄には投資が集まり株価が上がる傾向もあります。
株式投資のデメリットを紹介
株式投資にはメリットと同時にデメリットも存在します。
あらかじめデメリットやリスクとなる部分を学んでおけば、株式投資における失敗を防ぐこともできるため、デメリットもしっかりと把握するようにしましょう。
株価変動による損失が発生する
株価は常に右肩上がりで価格が上昇していくとは限りません。
企業の業績悪化や日本経済の停滞などの影響から、株価を下げてしまう恐れがあります。
特に最近ではSNSで企業の悪評が流れて株価を下げてしまう事例も存在します。
全ての銘柄において株価の下落は起こる可能性があり、買い値を下回ると損失が発生する恐れがあるため、株価変動による損失リスクはしっかりと意識したり対策できるようにしましょう。
特に損失が発生した時の立ち回りで株式投資の結果は大きく変わるため、初心者の方は特に損失が発生した時の対策を考えておく必要があります。
初心者には向かない銘柄も存在する
株はそれぞれの銘柄によって値動きが異なります。
緩やかに上昇を続ける銘柄もあれば、急激に上がり下がりを繰り返す銘柄も存在します。
急激に価格が変動する銘柄は損失が出てしまうリスクが高いことから、初心者には向かない銘柄となります。
他にも、株価水中が低い低位株や利回りが高すぎて株価が安定しない高配当利回り銘柄は初心者向かないため、始めは投資を避けるようにしましょう。
取引ができる時間が限られている
株式投資は証券取引所が営業する、前場の午前9時から11時30分、後場の午後12時30分から15時の間のみ取引可能です。
日中仕事をする人の場合、証券取引所の営業時間で取引を行うことが難しかったりします。
そのため自然と短期投資はできず、他の長期投資でもリアルタイムで発注できなかったりすることもあります。
株式投資の場合は取引時間が限られていることから、できない投資があることには注意しましょう。
どの投資をはじめるか迷ったら株式投資から始めてみよう
以上が株式投資の特徴やメリットデメリットの紹介になります。
株式投資には売買利益を狙うだけではなく、株式を保有するだけで得られる配当金などの利益もあり、はじめから取引を繰り返す投資に難しさを感じる人でも始めやすい投資です。
特に長期投資は株式市場成長による株価の上昇や、配当金や株主優待といった利益を同時に狙えるため、株式投資の中でも初心者におすすめです。
もちろん、どの利益を狙うのか、どの時間軸で投資を行うのかは、投資家自身が決めることなので今回の記事を参考にしていただけると幸いです。